子供の結膜炎!?どんな病気なの?うつるの?うつらないの?点眼薬のさし方って?

スポンサーリンク
保育園

先日、うちの子が結膜炎なりました

保育園で結膜炎の子がいますと連絡が来たので、園で感染したのかな?と思います

結膜炎の知識が無かったので、その時に調べた事や家の過ごし方や実際にうまくいった点眼薬の指し方をこの記事では書いていきます

少しでも誰かの役に立てば嬉しいです あくまで素人が調べた事なので参考程度に読んでいただき、症状が気になるようでしたら病院を受診することをお勧めします

結膜炎とは?

結膜が炎症を起こすことで、白目の表面が充血して真っ赤になり、目やにや涙が出たり、まぶたが腫れたり、まぶたの裏側がゴロゴロする感じになったりします

結膜ってどこのこと?

目の白目の表面にある薄い膜とまぶたの裏側のピンクの膜のことを言います

パパ
パパ

人にうつるんだよね?

猫

ルス性のものはうつるけど、細菌性とアレルギー性のものはうつらないニャー

うつる結膜炎

流行性結膜炎

アデノウイルスが原因で起きる

目やにや涙が出たり、目に充血が見られる

感染力が強いため流行り目とも呼ばれて、タオルなどを介してうつることがある

咽頭結膜熱

アデノウイルスが原因で起きる

結膜炎の一般的な症状だけでなく、喉の痛みや発熱といった症状も出る

学校のプールで感染し流行する事が多いので、「プール熱」とも呼ばれる

③クラミジア性結膜炎

クラミジア・トラコマティスという病原体が原因で起きる

目に痛みや異物感がある

うつらない結膜炎

①細菌性結膜炎

細菌に感染することで起きる

結膜炎の中で最も良く見られるもので、目やにや涙が出たり、目に充血が見られる

点眼薬の治療で1週間程度で治るケースが多い

アレルギー性結膜炎

花粉、ハウスダスト、ペットの毛などが原因になる

結膜炎の一般的な症状だけでなく、まぶたが腫れたり、目がゴロゴロするといった症状も出る

治療方法

細菌性結膜炎は抗菌薬を点眼して治療する

ウイルス性の結膜炎には今のところ特効薬はない

感染したウイルスに対して免疫が出来て、自然に治るのを待つしかない

パパ
パパ

治療法が無いの!?

猫

特効薬は無いけど炎症を抑えたり、細菌の混合感染を予防するために点眼薬を使うニャー

感染の危険性って?

発病から日が浅いほど感染の危険性は高いです

流行性角結膜炎は発病から約2週間くらい感染の危険性があると言われています

点眼薬の指し方

ネットでは頭を固定して、指で下まぶたを軽く押さえて目を開いて手早く指しますと書いてありましたが…

うちの子は全然ダメでした!?すぐに頭と体を反転させて頭を固定するなんて絶対に無理でした

だから、油断した瞬間におもちゃなどで上を向かせて片目ずつ点眼薬をさしました

後ろから死角で白目の所を狙うとうまくさせました 黒目だと怖がってしまうので白目を狙うのがポイントです

お家で気をつける事

  1. タオルなど顔に触れるものは、別々にする
  2. こまめに手洗いをする
  3. お風呂は最後にするか、シャワーで済ませる(ベビーバスがまだあれば活用しましょう)
  4. ウイルスは熱に弱いので食器などは煮沸消毒する
  5. ドアノブやおもちゃを消毒する

まとめ

初めに結膜炎かも?と気が付いたのは朝起きたら子供が目やにで目が開かなくなっていて気が付きました

少し前に保育園の先生から「園で結膜炎の子がいます」って話を聞いていましたが、実際に見ると何だろう?とびっくりしました

うちの子は今1歳9ヶ月なので、まだ会話は出来ないので子供の変化は親が見てあげないとと感じました

少しずつ子供の病気に対しての知識を増やして、早め早めに気が付いてあげれるようにしましょう

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました