内容
一匹の野良猫が自分の名前を探すお話です
街の猫たちはみんな名前があるのに、自分には何で名前が無いんだろうと思い、名前に憧れています

犬にも花にも名前はあるし、2つも名前がある猫もいるのに…
お寺の猫に「自分で名前をつけたらいいじゃない?」と言われて、街を歩きながら自分にふさわしい名前を探します
でも、なかなか見つかりません
野良猫!汚い猫!と言われて邪険にされて、悲しい気持ちになり雨が降る中 ベンチで雨宿りをしていました
その時優しい声が聞こえました
本当に欲しかったものは名前じゃなかった事に気が付きました
最後は優しい気持ちになる1冊です

オススメの年齢
2歳から6歳くらい 大人が読んでも優しい気持ちになります

読み聞かせた時の子供の反応
初めは猫に反応してニャンニャンと楽しそうにしてました
ページに野良猫がいると指差して「ニャンニャン」と言ったり、巻末の猫がたくさん書かれているページでは「○○が好きなのはねー」と言って名前を覚えていました
まだ2歳なので話の内容を十分理解してないかもしれませんけど、本当に大切なことは何なのか?学べる絵本です
なまえのないねこ | 竹下文子, 町田尚子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで竹下文子, 町田尚子のなまえのないねこ。アマゾンならポイント還元本が多数。竹下文子, 町田尚子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またなまえのないねこもアマゾン配送商品なら通常配送無料。


にほんブログ村
コメント